FTP接続などからファイルをアップロードしたのに、Webサイトが正しく表示できない場合は、以下の点を確認してみてください。
1. アップロードしたファイルは正しくWebディレクトリに配置されているかを確認してみてください。
既定のWebルートディレクトリは、[ドメイン名\httpdocs]です。
コントロールパネルの[ファイルマネージャ]機能から[httpdocs]フォルダ以下にファイルが配置されているかを確かめてください。
※ 正しくファイルが置かれていない場合、http403や404エラーが表示される事が多いです。
2. プレビュー機能では、Webサイトが表示されるかを確認してみてください。
プレビュー機能からの閲覧が正常であれば、DNSサーバの設定により、ドメインのアクセスが別サーバへ向いていないかを確認してください。
また、ドメインに割り当てたDNSサーバを切替えた直後は、まだDataWebサーバへアクセスが向いていない可能性がありますので、しばらく時間を置いてから、再度確認してみてください。
3. 最初のページ(デフォルトドキュメントファイル)を確認してみてください。
デフォルトドキュメントとは、「http://www.ドメイン名/」のような形でファイル名を省略してもアクセスができるページです。
<参考ナレッジベース>
[DataWeb] デフォルトドキュメントの設定方法
DataWebでは、[index.html]や[default.aspx]など、デフォルトドキュメントファイルとして主要なファイル名が登録されています。
しかしながら、例えば[Top.aspx]など、お客様が独自のファイル名を最初に読み出すページとしてご利用の場合には、これを読み出せない可能性があります。
そのような場合は、お客様にてデフォルトドキュメントを追加いただくなどご対応ください。
また、Webサイト作成時には、[index.html](サンプルページ)が配置されます。
この[index.html]ファイルは、デフォルトドキュメントの中で優先順位が高い為、(例えば、お客様が[default.aspx]をアップロードされて)サンプルページからWebサイトの表示が変わらない時、先に[index.html]を読み出している可能性があります。
その場合は、既定で配置されている[index.html]を削除し、あらためてWebサイトを確認してください。
4. ご利用Webアプリケーションの構成ファイルなどに不備がないかを確認してみてください。
Webサイトにアクセスして、http500エラーが返されてしまった場合、ご利用のWebアプリケーションの構成ファイルエラー、アプリケーションエラーが疑われます。
http500エラーが生じる場合は、弊社では、詳細がわかりかねますので、お客様にて、ご利用Webアプリケーションの構成ファイルなどから、問題がないかを確認してください。
上記内容など一通りご確認いただきましても、問題が解決しない場合は、可能な限りの詳細な情報を添えて、サポートまでお問合せくださいませ。
・Webサイト名
・エラーが生じるページ/ファイル
・発生しているエラーや状況
・直近で行った操作など
・お客様が推測しているエラーの要因などがありましたら、ご報告いただけましたら幸いでございます。